人なる書房イラスト スプラッシュ時のワード

保育白書 2007年版

特集 保育が貧困・格差と向き合うとき

保育が貧困・格差と
向き合うとき

  • シリーズ

    保育白書
  • 発行日

    2007年8月

  • ISBN

    978-4-89464-107-5

  • 判型

    B5判

  • ページ数

    284ページ

  • 定価

    2750円(本体2500円+税)

内容

最新資料とグラフ満載、保育をめぐる情勢をくわしく解説。関係者必携。2008年版は保育制度改革と新保育所保育指針・幼稚園教育要領を特集。

目次

第1章 最新データと解説=保育の今(幼い子ども・家族の今
保育政策の動向
保育所の現状・制度の仕組みと課題
幼稚園の現状・制度の仕組みと課題
認定こども園とは
学童保育の現状と課題
子育て支援施策
よりよい保育を実現するために)
第2章 特集1・保育制度改革を斬る(新待機児童ゼロ作戦と保育制度改革の現段階
家庭的保育の法制化と課題
保育への株式会社算入はどこまで進んだか
親が求める本当の「新待機児童ゼロ作戦」
最低基準「廃止」でいいのか!?)
第3章 特集2・新指針・要領は保育を変えるのか!?(教育再生論議と指針・要領の改定
新保育指針は、保育に何をもたらすのか
新幼稚園教育要領の改定点とその問題点)
第4章 保育最前線レポート(保育をめぐる法的諸問題
保育者の専門性と労働条件
公立保育所がなくなる!?―青森県
ねばり強い運動で公立保育所民営化をストップ―泉大津市
地域の保育政策を創る―名古屋市)
第5章 資料編(制度改革・次世代育成支援関連資料
新待機児童ゼロ作戦関連資料
幼稚園教育要領・保育所保育指針関連資料
規制改革推進3か年計画
認定こども園関連資料
予算関連資料
保育所運営費・補助金関連資料
統計資料
保育料表
2007年保育問題日誌)

著者の略歴

保育研究所(ほいくけんきゅうじょ)
1979年「国際児童年」を記念して、全国の保育・幼児教育に関係する全国各地の方々の協力のもと、設立。
 現在の会員数 研究者・保育者・保育園・幼稚園経営者等の個人会員約300名。
 毎年の研究集会をはじめ定例研究会を実施するほか、各種出版物を刊行することにより、研究活動の成果を公表し、「保育所最低基準の抜本的改善試案」を提案するなど、保育条件の向上をめざした制度・政策研究を活動の大きな柱にしてきました。近年では、子ども・子育て支援新制度に関わる研究・活動に力を注ぐ。
 毎年、民間白書として創刊から40年以上の歴史をもつ『保育白書』の編集・発刊を行うほか、研究誌として『保育の研究』を刊行。(HPから引用)

全国保育団体連絡会(ぜんこくほいくだんたいれんらくかい)
だれもが安心して子どもを生み育て働きつづけられるように、子どもの発達する権利と父母の働く権利、保育者が豊かな保育を実践できる権利の保障を求め、活動をすすめている団体。
1969年8月にすべての子どもたちの全面発達をねがう保育者、父母、研究者など保育関係者が一堂に会して開催された 全国保育団体合同研究集会の10年の歩みの上に、1978年10月に結成し、その翌年(1979年)には、調査研究活動の体制強化をめざして保育研究所を設立。(HPから引用)

読者からの声

読者の声を入力してください。

書籍に関する感想、コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

次回のコメントで使用するためにお名前、メールアドレスをブラウザに保存いたします

CAPTCHA