人なる書房イラスト スプラッシュ時のワード

ジャンル:

保育・発達のきほん

動画で学ぶ乳児保育

0・1・2歳児の遊びと援助

保育者の思いと手立てを
見える化する新しい学びの形

  • 発行日

    2023年3月

  • ISBN

    978-4-89464-296-6

  • 判型

    A5判

  • ページ数

    168ページ・フルカラー

  • 定価

    2,090円(本体1,900円+税)

内容

DVDとQRコードで乳児保育の動画が見られる!
日々の生活の中で展開する乳児の豊かな遊びの世界と、こまやかに応答する保育者のかかわりの実際を18本の動画を通して紹介。さらに著者による着目点や実践を深めるアドバイスなどの丁寧な読み取り・解説付きです。
これから保育者になる方から、さらに保育を深めたい方まで、乳児保育にかかわるすべての人におススメの1冊です。

【図書館等でのご利用について】
付属DVD・本書内QRコードにつきまして、図書館内外での閲覧と貸出可です。

目次

プロローグ 保育実践を見ること、語り合うこと

1 イントロダクション――観察の実際と保育環境

第Ⅰ部 動画で見る遊びの世界
■0歳児クラス
2 歩きはじめのころ――押し箱をつかって
3 わらべうたから広がる遊び――遊びのなかの調和と相互性
■1歳児クラス
4 わらべうたの空間――能動的に楽しむ体験
5 ごちそうさま――赤ちゃん人形を抱いて
6 トンネルを抜けて――発達の体験
7 重ね着――身にまとうイメージの世界
■1・2歳児クラス
8 それぞれの楽しみ方で――園庭の築山で遊ぶ子どもたち
9 料理はお手のもの――ごっこのなかの“わざ”
■2歳児クラス
10 とってもいいかんがえ!――ともに創る物語
11 砂場を駆ける列車――子どもが抱くイメージ

第Ⅱ部 動画で読み解く保育者の援助と環境
■0歳児クラス
12 一人とも、みんなとも――保育者のまなざしと応答性
13 鏡を通して――保育のなかの養護と教育
14 ばあっ!――ありのままの心で
■1歳児クラス
15 色合わせ――自由遊びにどうかかわるか
■1・2歳児クラス
16 室内での運動遊び――応答する環境
■2歳児クラス
17 ある日の粘土遊び――まとまった活動とその流れ
18 園庭での遊び――2歳児クラスの年度末に

第Ⅲ部 0・1・2歳児の遊びと保育をとらえる視点
1 子どもたちの遊びを支える環境
2 保育を見るということ
3 保育者のかかわり
4 保育をともにふり返る

文献
おわりに

著者の略歴

西 隆太朗(にし りゅうたろう)
ノートルダム清心女子大学教授。保育における関係性の意義について、子どもたちとかかわりながら、保育学的・臨床心理学的研究を進めている。著書『子どもと出会う保育学――思想と実践の融合をめざして』(ミネルヴァ書房)ほか。

伊藤 美保子(いとう みほこ)
ノートルダム清心女子大学准教授。保育士を長年務め、子どもたちの姿にひきつけられて、保育の観察研究を続けている。共著『写真で描く乳児保育の実践――子どもの世界を見つめて』(ミネルヴァ書房)ほか。

読者からの声

まだ感想はありません。ぜひ下記投稿欄からお寄せください。

書籍に関する感想、コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

次回のコメントで使用するためにお名前、メールアドレスをブラウザに保存いたします

CAPTCHA