人なる書房イラスト スプラッシュ時のワード

保育白書 2018年版

特集 なぜ、保育士が足りないの?

なぜ、保育士が足りないの?

  • 発行日

    2018年8月

  • ISBN

    978-4-89464-257-7

  • 判型

    B5判

  • ページ数

    332ページ

  • 定価

    2970円(本体2700円+税)

内容

複雑な新制度をていねいに解説+豊富なデータで明快に示す。

目次

第1章◎最新データと解説=保育の今
 1.幼い子ども・家族の今/
 2.保育制度・政策の原理と動向/
 3.子ども・子育て支援新制度の概要/
 4.新制度の多様な実態/
 5.子ども・子育てにかかわる各種事業/
 6.学童保育(放課後児童クラブ)と新制度/
 7.よりよい保育を実現するために
第2章◎特集 なぜ、保育士が足りないの?
 1.保育政策と保育士処遇の現状/
 2.公立保育所職員の処遇の現状と課題
第3章◎小特集 新指針とこれからの保育
「指針改定を、人間尊重の保育を深める契機に
  私たちの「保育の目標としての育ちの姿」試案/大宮勇雄
第4章◎保育最前線レポート
 1.保護者負担と幼児教育・保育の「無償化」/田中智子
 2.「待機児童」をめぐる直近の動向/猪熊弘子
第5章◎資料編
 *「無償化」関連資料、改訂指針関連通知、予算関連資料他
 *主要83自治体保育料表、主要78自治体新制度実施状況他、多数最新資料掲載。

著者の略歴

保育研究所(ほいくけんきゅうじょ)
1979年「国際児童年」を記念して、全国の保育・幼児教育に関係する全国各地の方々の協力のもと、設立。
 現在の会員数 研究者・保育者・保育園・幼稚園経営者等の個人会員約300名。
 毎年の研究集会をはじめ定例研究会を実施するほか、各種出版物を刊行することにより、研究活動の成果を公表し、「保育所最低基準の抜本的改善試案」を提案するなど、保育条件の向上をめざした制度・政策研究を活動の大きな柱にしてきました。近年では、子ども・子育て支援新制度に関わる研究・活動に力を注ぐ。
 毎年、民間白書として創刊から40年以上の歴史をもつ『保育白書』の編集・発刊を行うほか、研究誌として『保育の研究』を刊行。(HPから引用)

全国保育団体連絡会(ぜんこくほいくだんたいれんらくかい)
だれもが安心して子どもを生み育て働きつづけられるように、子どもの発達する権利と父母の働く権利、保育者が豊かな保育を実践できる権利の保障を求め、活動をすすめている団体。
1969年8月にすべての子どもたちの全面発達をねがう保育者、父母、研究者など保育関係者が一堂に会して開催された 全国保育団体合同研究集会の10年の歩みの上に、1978年10月に結成し、その翌年(1979年)には、調査研究活動の体制強化をめざして保育研究所を設立。(HPから引用)

読者からの声

読者の声を入力してください。

書籍に関する感想、コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

次回のコメントで使用するためにお名前、メールアドレスをブラウザに保存いたします

CAPTCHA