人なる書房イラスト スプラッシュ時のワード

現代と保育74号

保育制度改革と実践現場

保育制度改革と実践現場

  • シリーズ

    現代と保育
  • 発行日

    2009年7月

  • ISBN

    978-4-89464-135-8

  • 判型

    A5判

  • ページ数

    176ページ

  • 定価

    1320円(本体1200円+税)

内容

いろいろな事情を抱えた家庭・子ども、みんなが一緒になって暮らし合い、育ち合う。そんな保育園の「当たり前」が、力ずくで崩されてしまってよいのか。保育者の葛藤や運動に息づく保育の原点とは。数字だけでは実感できない「入りたいのに入れない」入所待機家庭の厳しさとは。保育の仕事をも変えようとする保育制度改革の本質を、実践現場の視点から明らかにします。

目次

特集 保育制度改革と実践現場
巻頭インタビュー 制度改革下のイギリス 実践現場のリアル
――問題多重地域の「あきらめない」保育学級
 藤本卓 大東文化大学

名古屋の保育政策と保育運動
現場の願いから出発した私たちの政策づくり
 中村強士 東海医療福祉専門学校

「保育所に入れない!」現場ルポ
待機児問題の裏側で進む貧困のスパイラル
 猪熊弘子 ジャーナリスト

社会保障審議会傍聴記
制度改革はどこでどのように決められているのか
 坂井希 「しんぶん赤旗」政治部記者

保育制度改革と保育者の専門性
新保育制度に未来を託せるか
――公的責任解除と保育労働の変質
 垣内国光 明星大学

対話のひろば
幼児期にみんなと一緒に学ぶことの意味は?
――対話的保育への挑戦
 保志史子 町田市・和光鶴川幼稚園

新連載 「保育」の実践と概念をより豊かに
「一緒に食べる・おいしく食べる・楽しく食べる」を検討する(1)
「その気になる」のいろいろ
 加用美代子 京都橘大学

新連載 人とつながるたてもの通信(1)
大きな木のある保育園
 企業組合 とも企画設計

新・保育研究(4)
子どもも保育者も生きいきとするためのカンファレンスとは?
 神田英雄 桜花学園大学
連載 私たちのポ-トフォリオづくりへの挑戦(3)
ボード(?)フォリオをはじめてみる
 鈴木眞廣 富津市・和光保育園
育ちあいの輪づくりの物語としてのボードフォリオ
 森眞理 港区・東洋英和幼稚園

連載 今日もわっはっは子ども日和(7)
人とつながる 人をつなげる
 あそび研究会 豊島区公立保育園

実践 今日の保育ついつい立ち話(11)
本気と本気が響きあう――年長組保護者の劇づくり
 松﨑睦子 群馬・生品保育園

連載 みんなが気持ちいい保育園(5)
しょうがいがある子もない子も一緒に過ごす
 長谷川佳代子 熊谷市・わらしべの里共同保育所

連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモン(7)
子どもって魔法派? それとも科学派?
 富田昌平 中国学園大学

ずいそう
私たちが毎日はいているジーンズ、だれがつくっているんだろう?
 広木道子 CAWネット・ジャパン

保育者にすすめたいとっておきの本(14)
『やっぱり おおかみ』
 大元千種 筑紫女学園大学

子どもとあそぶえほん(7)
外遊びのススメ!
 磯崎園子 絵本ナビ編集長

新・たまには映画でも(7)
旅芸人の記録
 中西新太郎 横浜市立大学

著者の略歴

雑誌『現代と保育』――1978年の創刊以来、保育を必要とするすべての子どもと保護者のために、社会の責任において適切な保育の場を保障させること。そこにおける保育の営みについて、すぐれた実践と諸科学の成果に依拠して、新しい保育の理論と実践論を追求すること。なにより、保育従事者の専門性の向上や成長する喜びに資するものでありたい、という3つが本誌の主たる方針。

読者からの声

読者の声を入力してください。

書籍に関する感想、コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

次回のコメントで使用するためにお名前、メールアドレスをブラウザに保存いたします

CAPTCHA