人なる書房イラスト スプラッシュ時のワード

ジャンル:

子ども理解

子どもとつながる 子どもがつながる

保育の目のつけどころ・勘どころ

関係がつくれない、クラスが
バラバラ、どう働きかける?

内容

いつまでたってもクラスがバラバラ……。解決のヒントは毎日の何気ないエピソードの中に!子どもと保育者・子ども同士の関係づくりの悩みに、保育の目のつけどころ・保育者の胸のうち・保育の勘どころの3点セットでこたえます。
保育者の方々の「こんなときどうしたらいいの?」という悩みや、もっと実践力を高めたいという願いに具体的に応えます。
これまで確かめられてきた、大切にしたい子ども観・保育観と結びついた手立てや技術を、分かりやすく伝えます。
実践者の知恵、現場に学んだ最新の研究、そして今の子どもや大人に心を寄せるリアルな感性。そのコラボレーションを生かした内容づくりをします。
厳しい時代の中で、ややもすると、大人や社会の都合が優先されがちな保育環境ですが、私たちは「はじめに子どもありき」を求めます。

目次

1章 毎日の暮らしの中でちょっとずつつながる
 1 なるほど、そう考えているんだ!
 2 わかってちょうだい、この気持ち!
 3 だんだん仲間になっていく
 4 いろんな気持ちがあるんだね
2章 揺れてぶつかってつながる
 1 みんなの思いが交差する
 2 気持ちを立て直す・切り替える
 3 笑って終わりがいいね
 4 ケンカするほど仲がいい?
 5 自分の気持ちをつかまえる・解き放つ
 6 保育士も思い悩む
3章 笑いと楽しさでつながる
 1 笑いのある毎日をつくる
 2 共通の文化を育む
 3 〈ごっこ〉はつながる
4章 いっしょに心を動かしてつながる
 1 実践 小さな命を五感で感じる
 2 実践 ユッくんといっしょにつむぐ物語

著者の略歴

安曇幸子(あずみさちこ)
1962年埼玉県生まれ。東京都・豊島区立保育園勤務。保育士歴31年。あそび研究会会員。好きなものは、山登り・ぼーっとすること・アート展や企画展めぐり。

伊野緑(いのみどり)
1961年埼玉県生まれ。東京都・豊島区立保育園勤務。保育士歴33年。あそび研究会会員。好きなものは、飼育栽培・大工工事・ペンキぬり。

吉田裕子(よしだゆうこ)
1964年青森県生まれ。東京都・豊島区立保育園勤務。保育士歴30年。あそび研究会会員。好きなものは、赤ちゃん・日舞・海外ドラマ。

田代康子(たしろやすこ)
1947年東京都生まれ。東京教育大学大学院博士課程単位取得中退・教育心理学専攻。元昭和音楽大学教授。あそび研究会会員。好きなものは、海外児童文学・土いじり・子どもとふざけること。

読者からの声

読者の声を入力してください。

書籍に関する感想、コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

次回のコメントで使用するためにお名前、メールアドレスをブラウザに保存いたします

CAPTCHA