本の検索
書籍検索子どもの発達と描画活動の指導
描く楽しさを子どもたちに
描く楽しさを子どもたちに
-
2011年8月
-
978-4-89464-166-2
-
B5判
-
160ページ
-
2200円(本体2000円+税)
内容
絵が苦手な保育者も心配なし! 自由にのびのび子どもの思いを発揮できる描画活動指導の決定版。発達に応じた魅力的な子どもの絵がカラーで満載。苦手な子の具体的指導例も充実。
目次
はじめに
第1章 なぐりがき期(1歳~2歳ころ)
1) 描画の始まり
2) 往復運動のなぐりがきへ
3) 回転運動のなぐりがきへ
4) なぐりがき期の描く楽しさ
第2章 なぐりがきへの命名期(2歳~3歳ころ)
1) なぐりがきに名前を付ける
2) 表象の世界の入り口に
3) 絵を描きながらイメージの世界を楽しむ
4) なぐりがきへの命名期の描く楽しさ
第3章 前図式期(3歳~4歳ころ)
1) 頭足人で表現される楽しい世界
2) 目立ちはじめる個人差
3) 線や形の楽しさの追求
第4章 なぐりがき期~前図式期の指導
1) 対話活動を通して描く楽しさを伝える
2) 「何描いたの?」って聞いていいの?
3) 対話活動をする時間は?
4) なぐりがき期の画材
5) 色自体を感覚的に楽しむ
6) 「かいて、かいて」にどう対応するか
第5章 楽しさを広げる多様な取り組み(なぐりがき期~前図式期)
1 大きな紙にみんなで描こう
2 ごっこ遊びと描画
3 ぬたくりを楽しむ
4 感触あそび
第6章 図式期(5歳~6歳以降)
1 図式期の特徴
2 生活の表現
3 想像の表現
4 本物らしさの追求――観察の表現
5 遊び絵――色と形の美しさの追求
6 共同画
第7章 図式期の指導・苦手な子の指導
1 図式期の指導
2 絵の苦手な子の指導
3 子どもの絵の診断的見方について
第8章 描画遊び
1) 絵描き歌
2) 迷路を描いて遊ぶ
3) ぬり絵
第9章 障害をもつ子どもたちの描画
1) サヴァン症候群の子どもたちの描画
2) 電車の大好きなYくんの絵
第10章 描く楽しさを子どもたちに
1) 絵の指導をどう考えるか
2) 描く楽しさを子どもたちに伝える指導
あとがき
著者の略歴
田中義和(たなかよしかず)
東京教育大学教育学部心理学科卒業、同大学院教育学研究科修士課程修了。発達心理学専攻。桜花学園大学保育学部教授
読者からの声
読者の声を入力してください。