ちいさいなかま保育を広げるシリーズ
シリーズ
ちいさいなかま社の本発行日
2018年1月
ISBN
978-4-89464-252-2
判型
B5判変型
ページ数
80ページ
定価
1540円(本体1400円+税)
「こんなときどうすれば?」ゼロ歳児のあそびをもっと楽しく展開したいあなたの悩みに答え、後半の第二部では、各地の園で、思いっきり楽しくあそんでいる「ごっこあそび」を年齢別に厳選紹介します。
0歳児のあそび
高月齢の子にはあそびがもの足りない?
砂あそびがワンパターンに
体づくりの誘い方がむずかしい
月齢差に合わせて分かれてあそぶには部屋も人手も足りません
高月齢の子もじっくりあそばせてあげたい
ごっこあそび
ごっこあそびが苦手です
ごっこあそびがパターン化してしまいなかなか広がりません
ままごとの展開のさせ方がわからず夢中になってあそべません
すぐ始めるたたかいごっこ。あぶないので止めているのですが
たたかいごっこを別の形で広げたいがどう展開すればいい?
絵本を読んで、そのあとのごっこあそびの展開のしかたがわかりません
複数の保育者でごっこあそびを展開するとき「これでいいのか?」と悩みます
子ども一人ひとりのイメージが違っていて一緒に楽しめないことが
絵本の世界のイメージを共有しづらい子がいるときどうすればいいのか
集中してあそんでいるとき、次の活動のために中断させてしまっていいのか
雑誌『ちいさいなかま』は、1969年に始まった合研集会をきっかけに、1971年に創刊。豊かな保育・子育てのために日常的に学び、交流したいと願う保育者・職員、保護者、研究者たちが、手から手へと引継ぎ、2021年に創刊50周年を迎える。(HPから引用)
読者の声を入力してください。