人なる書房イラスト スプラッシュ時のワード

ジャンル:

海外の保育・教育

サラダボウルの国カナダ

人権とボランティア先進国への旅

子ども・障害者・マイノリティが
支え合うカナダの暮らし

  • 発行日

    1994年 7月

  • ISBN

    978-4-938536-75-6

  • 判型

    四六判

  • ページ数

    256ページ

  • 定価

    1815円(本体1650円+税)

内容

ウェルフェアからウェルビイングへ。「福祉」を超えた福祉社会! 女性・子ども・障害者・マイノリティ…それぞれが心豊かに支え合うカナダの人々の暮らしと環境、政策等を保育福祉の視点から紹介する。

目次

序章 心豊かな支え合いの暮らし方を探る
Ⅰ章 親と子どもの育つ町
 1 女性の生き方を支えて
 2 子育ての支援センター
 3 人権と支え合いを学ぶ子どもたち
Ⅱ章 障害を持つ子どもの療育と支援
 1 主流となった統合保育・教育
 2 保健所の発達援助プログラム
 3 障害を持つ子どもと家族へのサポートシステム
 4 障害を持つ子どもの里親として生きる
Ⅲ章 障害者の生きる街
 1 ノーマライゼーションの姿
 2 視覚障害を越えて
 3 障害を持つ学生への支援
Ⅳ章 街で暮らす高齢者
 1 在宅支援のかなめ・訪問看護
 2 地域での暮らしを支える食事宅配
 3 選んで住む―高齢者の住まい
Ⅴ章 なぜ今カナダか―ウェルビイングを求める社会
おわりに

著者の略歴

小出 まみ(こいで まみ)
1940年兵庫県に生まれる。東京大学大学院教育学研発科修士課程修了。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1986年 カナダ政府から1回目の研究給付金を受けカナダに渡る(トロント、ピーターボロ、リンゼイ)。1990年文部省在外研究費(短期3ヵ月)を受け2回目のカナダ訪問(トロント、ピーターボロ)。その後も幾度にわたってカナダを訪問する。1996年3月、名寄短期大学退職。1999年 死去。

金田利子(かねだとしこ)
1938年生まれ。お茶の水女子大学大学院家政学研究科(児童学専攻)修士課程修了。現在、静岡大学教育学部教授(児童発達学・人間発達論、乳幼児保育論他)

伊志嶺美津子(いしみねみつこ)
日本女子大学大学院修士課程児童学専攻修了、浦和大学こども学部教授。臨床心理士、臨床発達心理士。東京都江東区子ども家庭支援センタースーパーバイザー、ノーバディズ・パーフェクト・ジャパン副代表。

読者からの声

読者の声を入力してください。

書籍に関する感想、コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

次回のコメントで使用するためにお名前、メールアドレスをブラウザに保存いたします

CAPTCHA