ジャンル:
保育の構造とカリキュラム
シリーズ
発行日
1982年7月
ISBN
978-4-938536-00-5
判型
A5判並製
ページ数
定価
雑誌『現代と保育』――1978年の創刊以来、保育を必要とするすべての子どもと保護者のために、社会の責任において適切な保育の場を保障させること。そこにおける保育の営みについて、すぐれた実践と諸科学の成果に依拠して、新しい保育の理論と実践論を追求すること。なにより、保育従事者の専門性の向上や成長する喜びに資するものでありたい、という4つが本誌の主たる方針。
読者の声を入力してください。
「子どもたちは置き去りにされていないか?」――問答無用で民営化が進む今こそ、すべての人に知ってほしい。保育園民営化の現実、当事者の思い。 ...
改定のポイントと、現場の声をまとめた“ディスカッションページ”に続き、さまざまな角度から、新要領・指針の課題や疑問点も率直に指摘しつつ、現場...
厚生省の「保育制度見直し」の本当のねらいはどこにあるのか! その背景と本質を鋭く解明するとともに、明日の保育園のあり方を明確に示しながら、今...
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。
コメント ※
内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
名前 *
メール *
次回のコメントで使用するためにお名前、メールアドレスをブラウザに保存いたします