



お知らせ一覧
『子どもとつくる3歳児保育』(編著:塩崎美穂 監修:加藤繁美)を増刷いたしました(6刷)。ぜひお手に取ってご覧ください。
『みんなで保育実践を科学する』(著:保育実践研究会)を5月10日頃発売いたします。最寄りの書店様、ネット書店様、ひとなる書房HPからぜひご予約ください。本書詳細ページから冒頭10ページの試し読みもご覧 ...
『子どもとつくる1歳児保育』(編著:服部敬子 監修:神田英雄・加藤繁美)を増刷いたしました(7刷)。ぜひお手に取ってご覧ください。
3秒後に自動遷移します。移動しない場合は下記ボタンからアクセスできます。 新年度の保育まずはこれ! 5歳児担任におススメの書籍
3秒後に自動遷移します。移動しない場合は下記ボタンからアクセスできます。 新年度の保育まずはこれ! 4歳児担任におススメの書籍
3秒後に自動遷移します。移動しない場合は下記ボタンからアクセスできます。 新年度の保育まずはこれ! 3歳児担任におススメの書籍
3秒後に自動遷移します。移動しない場合は下記ボタンからアクセスできます。 新年度の保育まずはこれ! 2歳児担任におススメの書籍
3秒後に自動遷移します。移動しない場合は下記ボタンからアクセスできます。 新年度の保育まずはこれ! 1歳児担任におススメの書籍
3秒後に自動遷移します。移動しない場合は下記ボタンからアクセスできます。 新年度の保育まずはこれ! 0歳児担任におススメの書籍
自分の声を聴きとられる心地よさ多様な声を響き合わせるおもしろさそんなステキな保育実践を紹介しながら子どもの権利条約時代に求められる新たな「保育者―子ども関係論」を提案します。 参加費:1000円定員: ...
『自然と遊ぼう 園庭大改造』(著:小泉昭男)を増刷いたしました(5刷)。ぜひお手に取ってご覧ください。
『学びの物語の保育実践』(著:大宮勇雄)を増刷いたしました(8刷)。ぜひお手に取ってご覧ください。
『赤ちゃんの発達とアタッチメント』(著:遠藤利彦)を増刷いたしました(6刷)。ぜひお手に取ってご覧ください。
『子どもとつくる4歳児保育』(著:齋藤政子)を増刷いたしました(6刷)。ぜひお手に取ってご覧ください。
『ちいさいなかま2024年4月号』(発行:ちいさいなかま社)に『保育の中の子どもの声』の書評が掲載されました! ぜひご覧ください。
『教育2024年3月号』(編集:教育科学研究会)巻頭にて『子ども心と秋の空』の一文を引用していただきました。加用文男さんの著作一覧はこちら。
月刊誌『子どもの文化2024年3月号』(発行:子どもの文化研究所)に『保育の中の子どもの声』の書評が掲載されました! ぜひお買い求めの上ご覧ください。
日本保育士協会様発行の会報誌『ほいっぷ No.40』にて『赤ちゃんの発達とアタッチメント(著:遠藤利彦)』が紹介されました! ぜひともご覧ください♪
『すべての子どもの権利を実現するインクルーシブ保育へ』(著:芦澤清音、浜谷直人、五十嵐元子、林恵、三山岳、飯野雄大、山本理絵)を増刷いたしました(2刷)。ぜひお手に取ってご覧ください。
ひとなる書房のホームページに『試し読み』機能を実装しました!各書籍ページの書影下にある「試し読み」ボタンからごらんください。新刊から順に随時追加していきます。 試し読み一覧『保育の中の子どもの声』『す ...